2012年12月1日土曜日

柚子

  今年は柚子が不作と聞いていましたが立派な柚子をいただきました。早速、華扇さんの
  ブログのレシピを参考に柚子味噌をつくりました。

いたみやでこぼこ一つない立派な柚子

柚子は400g  買ってきたカエリジャコ、水煮大豆は多め
もったいないので全部入れてしまいました。
こt

2012年11月29日木曜日

丹波のもみじ寺


   関西花の寺金剛寺の楓
    この寺は平安初期に平城天皇の第三皇子によって創建された天皇家にゆかりの深い
    お寺です。写真の楓は細川幽斎によって植樹されました。秋には全山が紅葉で映え
    訪れる人を楽しませています。細川護熙さんも訪れたそうです。 

このお寺のモミジは日本で一番古く幹も太いとのこと

参道はモミジの絨毯


2012年10月28日日曜日

紅葉3

    前回 紅葉2の蓼科から霧ヶ峰に紹介するはずの写真が載せきれませんでした。
    折角ですからもう一回みてください。

秋晴れの紅葉
バックには雪をかぶった山


車道の左右に比較的等間隔に自生した真弓の実
 昔、この木で弓を作ったことから命名されたとのこと
 薄いピンクの実が沿道を染めていた。実家の庭の真
弓とは背の高さが大違い


霧ヶ峰を取り囲む山々
t写真の中央あたりを拡大すると富士山が。肉眼ではよく見えたのに腕が悪いのかカメラが悪いのか


霧ヶ峰の白樺の黄葉(気温8度でした)

2012年10月25日木曜日

紅葉 2

     蓼科から霧ヶ峰に。
     台風の余波もなくなり澄み切った晴天に。空気の美味しさを感じました

色づいた山の向こうには八ケ岳と中央アルプスが






うちわ楓

白樺と楓,青空のハーモニー


横谷渓谷の滝


おしどり隠しの滝



2012年10月22日月曜日

紅葉


    かっての上司の米寿の祝いで蓼科に行きました。
    運よく蓼科高原は紅葉真っ盛りで、、、、私の腕ではあの美しさを撮りきれませんが
    見てください。

カエデと白樺

一瞬にして霧に包まれ幻想的に変化した紅葉
       白樺の黄葉




白樺の幹の白、葉っぱの黄色
楓が色をそえて美しさを引き立てました


少し風が吹くと一変して霧が

2012年9月25日火曜日

復習2


 大阪市池田にある高野山真言宗久安寺の花めぐりの思い出を一枚にしてみました。昨日より
スムースにできました。
 
 



花菖蒲とアジサイ

2012年9月24日月曜日

9月の復習

ワードからペイントへの貼り付けがなかなかできないで苦労しました
お世話になりました。我が家の愛犬モモと庭の花です。
                                                                                                                                                         

2012年9月20日木曜日

長岳寺の酔芙蓉

長岳寺は天長元年(824)淳和天皇の勅願により弘法大師創建された古いお寺で
四季おりおりの花が咲くことでも有名です。
  ご紹介する花は酔芙蓉です。一見一般的な芙蓉と変わりありませんが名前のように
  朝は純白、時間の経過にともない薄ピンク、ピンク、夕方には真っ赤に変化するとのこと。
  あたかも酔っぱらいのようだと云うことで命名されたそうです。
  残念ながら色の変化は確認はできませんでした。

酔芙蓉 午後2時ごろ撮影

昼食 (前菜)
豆腐三昧で一品一品時間をかけていただきました。
写真にはありませんがグラタンが美味しかったです。

般若寺のコスモス


般若寺は飛鳥時代に開かれ日本最古のコスモス名所と言われています
残念ながら今年は3分咲きでした。咲き揃うと聖武天皇が平城京の鬼門を
守るため建てたといわれる塔や本堂の前一面が色とりどりのコスモスで
埋め尽くされるそうです

濃いい紫ピンクで縁取りされた薄ピンクのコスモス


花弁が二枚づつのコスモス



 
これもコスモス(八重) 


薄い縁取り、花の中央にもアクセントのあるコスモス

2012年7月31日火曜日

朝顔

ベランダの鉢にローズ色と白の朝顔を植えました。
どちらも同じに大きくなったのにローズしか咲かずがっかり。          
                                                                でも今朝、初めて咲きました。






2012年7月18日水曜日

法金剛院の蓮

このお寺は 「蓮の寺」 とも云われ世界中の蓮を集めて苑池や鉢に植えています。

      
                               

極楽に咲くといわれる清楚かつ華麗な蓮の花
美しい花の影には丹精込めた手入れが、、、
花が落ちたら切り落とし3月には鉢から出し蓮根をきれいに洗って
余分なものは取り除きひとかぶ一株植え直し花を待つのでうす




蓮は花と同時に実をつけます

双頭蓮
30年に一回しか咲かないそうです。法金剛院では8年目だとか

2012年5月27日日曜日

2012年5月22日火曜日

子安地蔵寺のフジ

連休中に行った花のお寺の一つ子安地蔵寺のフジです。

気品と優雅さを感じました。見てください。